Sponsored link

ミラクル登山部 勝賀山 2024年4月18日

2024年4月18日 高松市の勝賀山

讃岐は甘食みたいな可愛い山があちこちにあって
いつか登ってみたいなと思ってましたが、
ウクレレサークルのメンバーに誘われて
山歩きに参加してきました。

「ミラクル登山部」は、ゆる〜く山歩きを楽しむ
グループです。
今回は初参加者(私も)含め最多の12名で
高松市の勝賀山を歩いてきました。
リーダーの森西さんが下調べをしっかり
されているので、皆さん安心して山歩きを
満喫!!

動画
https://youtu.be/oHChtmA4388


普段は平地しか歩いてないので、金毘羅さんとか
山を歩くと2日後ぐらいにふくらはぎが少し痛く
なりよる(^-^;

サヌカイトを使った2つのコンサート

2024年3月3日
高松市美術館で作曲家・即興演奏家の野村誠さんのコンサートが開かれました。
ピアノ、ヴァイオリン、サヌカイト、合唱による祈りの波動が宇宙に拡がるような素晴らしい演奏でした。
野村誠(Piano)加藤綾子(Violin)
臼杵美智代(Sanukite)山田中学校合唱部

鰹節ではありません、香川名産のサヌカイトです。
DSC_0756.JPG
サヌカイトの石琴? 3オクターブ半の音域を持つ楽器にしてあります。台の上に釣り糸と輪ゴムで載せてありました♫
DSC_0755.JPG


2024年3月16日
先日(3/3)以来、再びサヌカイトを
聴く機会がありました♪

今回はいくつか異なるものを
鳴らすことも出来て楽しめました。

コンサートの楽器はSOUと言う種類の
もので、円柱の中をコアドリルで
削り心棒も振動するという非常に
凝った造りになっていて、作れる
技術者は2人の匠しかいないという
話でした。

余韻が長いので「アメイジンググレイス」
「アヴェ・ヴェルム・コルプス」
「ふるさと」などのゆっくりした曲が
中心でしたが、うなりが感じられなかった
にもかかわらず平均律で調律されている
そうで、離れた2声だからかな?


協力「金山けいの里」
香川県坂出市江尻町1671
TEL. 0877-46-3553
mail: mail@sanukite.com
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。