こちらに来てからスーパーマーケットで納豆のコーナーを
眺めた所、うちの近くで作られている「長瀞納豆」を
発見!
3種類あって、一番高いのが山形の地豆を使ったもので、
安いのは中国やカナダ、アメリカの豆を使っています。
今どき少なくなった50g×3パックで94円、たれやからしは
付いていませんが、前から付属品を使っていなかったので
好都合ですし、豆の出来具合も満足の逸品です。
朝6時ごろ散歩していると、出荷の車と出会うことが
ありました、早朝からご苦労様。

「えご」
豆腐のコーナーで見慣れないものを発見! 「えご」(!?)。
海藻の「えご草」を煮溶かして冷やし固めたものだそうです。
酢味噌が付いていたので、美味しく食べることができました。
お盆や仏事の時によく食べられるそうですが、うちでは毎週
食べています。